ごきげん薬膳メソッドを学んで
おうちヘルスサポーターになろう!
ママが元気だと家族も元気に!
家族の笑顔を守るおうちヘルスサポーターになりませんか?
薬膳とは?
薬膳とは、体と心の声に耳を傾け、今の自分や家族に合った食材で整えていく“暮らしの中の知恵”です。
「なんとなく不調」「やる気が出ない」そんな小さなサインも、からだからの大切なメッセージ。薬膳では、冷蔵庫にあるような身近な食材を使いながら、やさしく体と心を整えていきます。
にんじん、大根、卵、しょうが…。食材のひとつひとつに“はたらき”があり、それを意識するだけで、今日からできる薬膳に。
ごきげん薬膳は、「がんばる」ではなく「整える」ための食のパートナー。
毎日のごはんで、わたしと家族をごきげんに育てていく時間です。


講座案内
当協会の薬膳講座は、『こども薬膳』『大人女子薬膳』『美々薬膳』の3つコースがあります。また、3つのコースそれぞれに5つの講座があります。
すべてマンツーマンのレッスンとなり、主にオンラインで開催いたします。講座生さんに応じたご提案やアドバイスをさせていただく、オリジナルのレッスンです。レッスン内容の動画をくり返し見て学ぶことが出来ます。
認定講師になると、おうちヘルスサポーター向けの講座を開講できます。
お客様の声



Aさん50代
(看護師)
家族が風邪を引いたり、体調がすぐれない時は、スーパーでも売っている身近で効果のある食材を勧めることができました。また、孫の離乳食にも薬膳を取り入れて作ってみました。良く食べるようになりました。



Bさん50代(福祉学校教員)
身体が求めている物を考えるようになりました。意識としては、寒熱、季節の邪気、五行を意識するようになりました。
リフレフソロジーの同期も中医学を学びたい意欲があるため、質問をもらうこともあり、自分のアウトプットのいい機会になっています。



Cさん40代(2児のママ)
季節や季節の変わり目等に起こりやすい体や心の症状があるという事を知り、先読みして環境や自分や他人への対応スキルが身に付きました。すごく気にして生活しているわけではありませんが、頭に入っているだけで安心材料になります。
よくあるご質問
Q. 昔、薬膳を学んだことがありますが…難しくて挫折しました。それでも大丈夫?
A. はい、大丈夫です。 薬膳のベースである中医学は言葉が難しく感じられることもありますが、ごきげん薬膳では、日常にたとえながらやさしくお伝えしています。症状別に学ぶスタイルなので、興味のあることから少しずつ、楽しく理解が深まっていきます。
Q. 薬膳に興味はあるのですが、続けられるか不安です。
A. そのお気持ち、とてもよくわかります。 ごきげん薬膳では、続けやすいカリキュラムと、講師のあたたかなサポートで「暮らしに無理なく取り入れられる」ことを大切にしています。単に学ぶだけでなく、実際に体感しやすい内容になっていますので、どうぞご安心くださいね。
Q. 日程が合わない時は、振替できますか?
A. はい、ご相談いただけます。 複数の開講日をご用意しているほか、受講中は動画でも学べるため、日程が合わない場合や復習にも安心してご活用いただけます。
Q. オンラインだけでなく、リアル(対面)での講座もありますか?
A. はい、ございます。 地域によってはリアル開催を行っている講師もおりますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。あなたの暮らしに合ったスタイルで学んでいただけます。
Q. 認定講師コースはどのようなコースですか?
A. 認定講師コースは、2つのスタイルから選べる学びと活動のコースです。
ライフスタイルや目指す方向に合わせてご案内できるよう、あらかじめ2つのコースをご用意しています。
まずは説明会にご参加いただくことで、あなたに合った働き方や、講師としての一歩について、丁寧にご案内・アドバイスさせていただいています。
Q. 教えることができるか心配です。
A. はじめての方でも、安心してスタートできます。
講座の資料や進め方は、動画などで丁寧にサポートしていますので、無理なく準備や開催が可能です。
また、マーケティングや集客の基本についても学べるので、「伝えること+届けること」を一緒に育てていける講座です。自分らしいスタイルで、ゆっくり育んでいけます。
Q. 薬膳で体質改善できるの?
A. はい、できます。でもそれは、魔法のように一瞬で変わるものではなく、毎日の積み重ねで、少しずつ整えていく“やさしい体質改善”です。
冷えや疲れやすさ、イライラ、不調のサインは、体や心からのメッセージ。
薬膳では、そのサインに気づき、今の状態に合った食材を選ぶことで、内側からバランスを整えていきます。
特別なものじゃなくても、にんじんやしょうが、おかゆや味噌汁など、冷蔵庫にある身近な食材で大丈夫。
「体質」は“心と体のクセ”。だからこそ、無理なく、自分のペースで変えていけます。
薬膳は、あなたとご家族がごきげんに暮らすための、あたたかな味方です。
メニュー例
パーソナルサポート協会
ごきげん薬膳
協会の理念とミッション
理念
毎日を笑顔で過ごす!
体もこころも元気!
家族の問題もササっと解決!
みんなを幸せにできる女性を応援!
みんなで助け合える協会を目指しています!
ミッション
女性の精神的・経済的自立を叶える!
代表理事あいさつ


宮田 明美(みやた あけみ)
お母さんが元気じゃないと家族も元気じゃない!
お母さんが健康でいきいきできるような未来を一緒につくっていきましょう!
お問合せ・お申込み
下のボタンを押すとお問合せフォーム、お申込みページに移ります。